ここから本文
新しく水道をご使用になるときは
水道をご使用になる場合には、必ずお客さまご自身で給水開始の申込みをしてください。
申込み方法
給水開始の申込みは、次のいずれかの方法により行うことができます。
1.給水開始申込書の提出による方法
給水開始申込書に、必要事項を記入し、郵送または持参してください。
郵送の場合の送付先
〒238-8790 横須賀市日の出町1-12
第一環境株式会社 横須賀営業所(上下水道局検針・徴収事務受託者)
持参の場合の提出先
2.インターネットによる方法
3.お電話による方法
上下水道局お客様料金サービスセンターへお電話してください。
TEL:046-823-3232 電話受付時間 8:00~21:00(年中無休)
※電話応対の品質向上のため、通話を録音させていただいております。
申込みの際の必要事項
給水開始の申込みの際の必要事項は、次のとおりです。
- ○水栓の設置場所(住所)
-
マンションなどの集合住宅の場合は、建物名と部屋番号までお知らせください。
- ○使用開始日
-
実際に水道をお使いになる年月日です。入居日等と異なっていても構いません。
- ○使用者名
-
水道をお使いになる方のお名前です。法人の場合は、法人名および代表者の方のお名前をお知らせください。
- ○連絡先
-
お客さまに申込み内容の確認等をさせていただくことがありますので、日中にご連絡の取れる電話番号をお知らせください。
- ○用途
-
お使いになる目的により、次のとおり用途が分かれています。
0.家事
1.販売業
2.飲食業
3.娯楽営業
4.サービス業
5.事務所
6.農漁業
7.食品製造業
8.製造・工業
9.教育社会
10.その他なお、2つ以上の用途にまたがる場合は、一番多く水道をご使用になる用途をお知らせください。
- ○納入通知書送付先
-
納入通知書(請求書)を、水栓の設置場所以外の所へ送付希望される場合のみお知らせください。
その他
初回の水道料金は、水道を使い始めた日から最初の検針日までの使用水量に基づき、納入通知書(請求書)にてご請求させていただきます。 詳しくは「上下水道料金について」のページをご覧ください。
給水開始の申込みがない場合、無断使用とみなし本市給水条例第37条の規定によって給水を停止することがあります。